Q&A

Q 初期費用はいくらかかりますか?

初期費用はとてもシンプルです。保証金 ・家賃(日割り分)・共益費(日割り分)
この3つを初期費用としてご用意いただきます。契約にかかる事務手数料・礼金・契約更新料などは一切ありません。
*契約開始日が16日以降の場合は、翌月分の家賃・共益費も合わせてご請求となります 。
*別途、火災保険へのご加入が必要になり、保険代理店を通じてお手続きいただきます。
2025-10-06

周辺地域の特徴や、良いと思うところはどこですか?

自由が丘はおしゃれなカフェや雑貨店・グルメも通う飲食店が集まり、毎日の暮らしが楽しくなる街です。渋谷まで電車で約8分、通勤や買い物、人気エリアへのお出かけにも便利です。駅周辺には複数のスーパーやドラッグストアがあり、毎日の買い物も徒歩で完結。区の安全パトロールもしっかりしていて、女性も安心して暮らせる治安が良い環境です。2026年秋には新しい商業施設のオープンも予定されており、ますます快適な街になることが期待されています。2025-10-06

どの辺りへの通勤・通学に適していると思いますか?それはなぜですか?

最寄りの「自由が丘駅」は、東横線と大井町線が交わるターミナル駅で、通勤特急・急行がすべて停車します。渋谷・明治神宮前(原宿)・新宿三丁目・二子玉川・大井町・横浜・みなとみらいへは乗り換えなしでアクセス可能。さらに乗り換え1回で、銀座・品川・新横浜・川崎などの主要エリアへも30分以内で到着できます。便利なアクセス環境が、お仕事やプライベートの行動範囲を大きく広げます。
2025-10-06

休日のお出かけ先として、おすすめの場所はありますか?

少し足を伸ばせば、「駒沢オリンピック公園」や、東京23区唯一の渓谷「等々力渓谷」など、写真映えする自然スポットが身近にあります。南口の緑道には緑豊かで公園のようなベンチが点在し、コーヒー片手にリラックスできる場所です。お寺までの散歩も楽しめ、軽い運動やリフレッシュしたい時にぴったり。渋谷や原宿・横浜にも電車でサクッと遊びに行けます。2025-10-06

この住まいの暮らしで、良いところだと思う点を、ひと言で表現すると?

人の気配や温かさを感じられるのが、シェアハウスならでは。一人じゃないけれど、一人の時間も大切にできる住まいです。2025-10-06

何か特別な入居者ルールやマナーはありますか?

みなさまが平穏に、安心して快適に暮らせるよう「居住規約」をはじめとした、生活ルールを設けています。
ご入居前に内容を丁寧にご説明し、納得のうえでご同意いただいてのご入居となります。全員が気持ちよく過ごせるよう、ルールの遵守にご協力をお願いいたします。2025-10-06

どのような方に入居して頂きたいと考えていますか?

素直で、共同生活を前向きに楽しめる方。思いやりを大切にし、共用部分を譲り合いながら、次に使う人への小さな配慮ができる方。2025-10-06

どのような方に向いていないと考えていますか?

生活音に非常に敏感な方はシェアハウス生活に不向きです。例えば、家族で住んでいる場合、ご家族の生活音は発生しますが、同様にシェアハウスでの暮らしも日常的な生活音が生じることはご理解ください。尚、当ハウスでは23時以降に関しては、寝ている方に配慮し、ドアの開閉や会話等はできるだけ小さく、目覚ましはスマートフォンのバイブ設定など極力生活音を小さくするようお願いしております。2025-10-06

入居者さんは、どのような性格の方が多いでしょうか?暮らしぶりや交流の雰囲気は、どのような印象ですか?

穏やかな方が多いと思います。交流はそれぞれのペースで自由です。静かに過ごす、おしゃべりを楽しむ、時には盛り上がる事もあるかもしれません。しかし、23:00~7:00 は就寝モードとして寝ている人達に配慮いただいています。
2025-10-06

一番印象的な入居者さんのエピソードを教えて頂けますか?

一番を選ぶのは難しいのですが、「入居者さん同士が仲良くなった話を聞いた時」「入居者さん同士で旅行に行った思い出話を聞かせてもらった時」そして「ハートシェアさんにお世話になれて良かったです」と声をかけてもらったことは、今も心に残っています。ここでの暮らしから、楽しい思い出を作って頂けたことを聞いた時は毎回とても嬉しく思います。2025-10-06

実際の入居者さんの男女比率や年齢層、出身地域などの割合はどのようになっていますか?

女性専用のため、入居者の性別は女性のみです。出身地域は時期により変わりますが、現在は日本出身が約5割、アジア出身が約5割となっています。2025-10-06

喫煙に関する運営方針を教えて頂けますか?

喫煙は契約で禁止としております。また石油ストーブ・ろうそく(アロマ、キャンドル含む)など、可燃物を取り扱う行為は一切禁止としています。みなさまの安全安心な生活を守るために、ご理解とご協力をお願いいたします。2025-10-06

リモートワークをしている入居者さんはいますか?いる場合、シェアハウス内でどのようにリモートワークを実践されていますか?

リモートワークをされる方は、個室でのご利用をルールとしています。お仕事の守秘義務を守る観点と、共用スペースを全員が利用できるようにするためです。2025-10-06
電話
お問合せ
クリップ
運営 ハートシェア・コーポレーション