シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?
カッコつけない、おだやかな暮らしを。
今回のシェアハウス探検隊は「アンジェ 五本木」です。
六本木は大変メジャーな街ですが、五本木はそれほど知られていないと思いますので、まずはザックリと場所からお知らせします。
最寄駅が祐天寺or学芸大学となる東急東横線沿いの目黒区の住宅地。地域には洒落た新しい建物だけではなく、古くからの住宅地で緑に囲まれた日本家屋もあり、高い建物もなく散歩をしていて気持ちの良い環境でもあります。
肝心の物件ですが、6~9畳を中心とした広めの専有部が多く、水回りもシッカリとした設備数があるので、暮らしやすそうな印象です。リビングやキッチンの広さも程よく、使い勝手が良さそう。
内装や設備などは比較的プレーンですが、立地や元々のつくりが良いこともあり、こんな肩肘を張らない素直なスタイルもいいな、と感じた次第です。
さて、こちらがシェアハウスの外観。
3階建てですが、2階部分にある箱のような怪しい小部屋が、とっても気になります。軒下は駐輪場として使用して良いそうな。
では、正面玄関へ回ってみます。
ランプが少しレトロな装い。
インターホンはカメラ付きで、玄関の鍵はナンバー式です。
ちなみに今回は女性専用という事で、男性は立ち入りできません。
では、カチカチ暗証番号を押して、さっそく内部へ。
玄関のドアを開けると、程よく抜けた空間が広がります。
白い靴箱の奥には、リビングが見えます。
アジアン・テイストの木彫りの枠のミラー下には、木製のチェアが置かれています。
鏡の対面で鈍く光る金属のフックは、アメリカの鉄道会社で使われていたものだとか。
おそらく真鍮製だと思うのですが、色・艶・曲線が良い感じです。
リビングの前から玄関の方を見ると、こんな眺めになります。
なかなか広いんですよね。
さっそく、靴を脱いで奥に見えるリビングへ。
ソファもテーブルも、肩肘張らないプレーンなチョイス。
えんじ色の袖壁を挟んで、奥の方にキッチンが見えます。
テーブルの脇にある大きな掃き出し窓の向こうは、緑の坪庭。
リビングの壁にオーナーさんのコレクションがさりげなく飾られているのも、全体的に色々ひっくるめて何だか良い感じです。
飾られているのは、1800年代後半~1900年代前半のアメリカのグラフィックだとか。
窓からお庭に出てみると、こんな具合です。
手の届く距離に緑があるのは、一軒家の特権。もみじも育っていて、秋口が楽しみです。
今回のシェアハウスへのリニューアルで、キッチン周りは新しくなったのだそうな。
ピカピカです。
ツルツルの大型冷蔵庫は2台設置。
左右で少しだけ大きさが違いますが、部屋ごとに使える冷蔵庫が決められているそうです。
棚を見るとキッチン家電はおおよそ備わっていて、扉の中には食器類もちゃんと収納されています。
前面に窓があるので、キッチンが明るいのも嬉しい。
充実したキッチンとリビングで、料理も食事も楽しめるのが、やっぱりシェアハウス暮らしのとても良いトコロだと思います。
えんじ壁に取り付けられたコルクボードは、入居者同士の連絡用になるそうです。
コルクボードの脇には、インターホンの受信機も設置されています。
続いては残りの水周り設備を見てみます。
玄関からリビングへ向かう手前の廊下を左手に折れると、各種水回りゾーンです。
洗面台は2台並び、鏡は壁面に設置するちょっと変わった置き方。
自然光の入る位置に鏡があるとメイクのノリがチェックしやすい、なんて話も耳にしたことがありますので、この配置で悪くは無いのかもしれませんね。
左手に見えるのは、シャワールームの脱衣室です。
で、洗濯機は脱衣室の扉の脇にあります。乾燥機はありませんが、3Fの共用バルコニーが物干し用に使えます。
脱衣室のフックはクリっとした形です。
シャワールームは腰掛付きのタイプ。
トイレはコントローラがパネル式のウォシュレット。
水周り設備も新しくなっています。
さて、それでは専有部を見てみます。
ひとりで使うにはちょいと広めの101号室から。
広さは約9畳との事ですが、妙に広く感じます。
全ての部屋に、ベッド下の収納と2台のハンガーラックが備え付けられています。
実はこの部屋、ご覧のように坪庭に面しています。
で、庭に出て左を向くと、リビングの窓。1Fはこの1部屋だけです。
続いて、階段を上って2Fへ向かいます。
2Fの玄関は非常口との事で、普段は使用しません。
廊下には、またもや雰囲気のある可愛らしいグラフィックがさりげなく。
2Fにも洗面台と洗濯機があります。
ほとんどの部屋は2、3Fなので、実はメインで使われるのはコチラになるのではないかと。でも、ココが使用中でしたら1Fにどうぞ。
ちなみにバスルームもあります。
疲れた時は、お湯に浸かってリラックス。
で、トイレも1Fと同じタイプがしっかりと。
こんな風に、総合的に水周り設備はとても充実しています。
では、2F専有部へ。こちらは201号室。
多くの部屋は2面に窓があり、日当たりは十分。
また、この部屋は壁の1面が水色という少し変わったタイプ。
足元を照らすセンサー式のライトは、暗くなると自動的に点灯するそうです。
また、室内灯はリモコン式なので、寝ながら「ピッ」が可能。
個人的には、リモコン照明は結構好きです。寝るときに楽チンなんですよね。
お次は202号室。位置的には、リビングの丁度上となる専有部です。
窓から坪庭を見ると紅葉が。
いいですねー。
梅雨時は手が届きそうなほどグングン育ちそう。
お次は3F。共用のバルコニーは物干しに最適な、抜群の日当たり。
椅子も置かれていて、ちょっとした気分転換にも良いかもしれません。
すぐ前の廊下では、ジェントルマンが待っていますし。
こちらの専有部は302号室。
専用のバルコニー付きです。
デスクとチェアは木製のナチュラルなタイプ。
伝え忘れていましたが、床はCF(クッションフロア)です。
乗車時間は渋谷まで8分、中目黒3分、自由が丘4分と、オシャレエリアへの移動は楽々。
駅前には飲食店が多く、居酒屋・ファミレスから、しっとりとした小料理屋さんまで選り取りみどりです。遅くまで営業していそうなお店もありますので、帰宅が遅めの頑張り屋さんにも嬉しい環境ではないかと。
賑やか過ぎず、かといって静かすぎて人の気配が無いでもない、ちょうど良い街の印象。
さてさて、今回探検した「アンジェ 五本木」を運営するのは「株式会社ケーアイレジデンス」さんです。
写真撮影の際は少し緊張しされていたようですが、丁寧なお話し振りからは実直な印象を受けました。渋谷に事務所を構える不動産会社さんという事で、何かあった時にはこちらから相談に行くこともできそう。
今回の建物、聞けば以前はスタイリストさん達が集まってシェアされていたのだそうな。ふむふむ。
学芸大学での気張らない生活に興味がある方は、コチラからお問合せをどうぞ。
さて、最後に秘密の小部屋をご案内。個人的には今回の物件の最大の目玉です。
1-2Fの階段の踊り場からアクセスできます。
小さすぎて入りにくい入口。
内部も、とても小さな部屋です。共用部ですので読書・瞑想・一人酒にもどうぞ。
勝手ながら、「あんじぇ庵」と命名させて頂きます(無許可です)。
(サトウ)
シェアハウス専門ポータルサイトのスタッフによる、シェア生活を楽しむための探検レポートブログ。東京、神奈川、千葉、埼玉、 そして全国各地のシェア賃貸住居をひたすら探検する専門ポータルサイトの隊員達。明日はあなたの物件へ・・・!?