三鷹台で見つけた 大切にしたい宝もの
1970年代に建てられた質の良いモダンな家。オーナーさん家族を長らく見守ってきた三鷹台の家は、子どもたちが巣立ち、第2章を歩み始めました。オーナーさんが1階に同居するスタイルですが、2世帯住宅のようになっているので、ダイニングキッチンや水まわりなどの生活空間は分かれていて独立した暮らしができます。
庭を眺められる、日当たり抜群の窓際
1970年代につくられたモダンな家
窓際ではついウトウト
日当たりがよく、冬でもとても暖かく過ごせる応接室です。大きな窓からは庭が望め、四季を感じることもできます。応接室はオーナーと共用で使うスペース。きっと実家で感じていたような、ゆったりとした気持ちで時間を過ごすことが出来るはずです。入居者さんが自由に使えるピアノは、象牙の鍵盤。今では製造できない希少品です。ほっとする暖色のシャンデリアを始め、各国から集めてきたユニークな美術品や骨董品が並びます。※2018年2月現在、応接室はオーナーの事情で利用できません。予めご了承下さい。
独立したダイニングキッチン
入居者さんたち専用のダイニングキッチン。1階の応接室とは雰囲気がガラリと変わり、スッキリとしたナチュラルなインテリアでまとめています。応接室に負けない日当たりで、朝目覚めるにはぴったりの場所。キッチンもシンプルで使いやすく、収納もしっかりめ。コンパクトさが逆に心地よい、等身大のダイニングキッチンに仕上がりました。
1970年代ならではの造作
建物が完成したのは1976年。 オーナーの親族であった建築家が建てた、大変モダンな家です。ガラス張りの吹き抜けをはじめ、照明、ドアなどの建具も70年代ならではの質の高いものが揃います。玄関の脇に伸びる笹は、目に入るととても涼やか。ワンルームの暮らしではなかなか味わえない、風情ある風景が日常になります。
富士山を望む屋上
ベランダからつづく外階段を上ると、開放感あふれる屋上に出られます。日常的には物干しスペースとして利用可能。さえぎるものがなにもなく、洗濯物もあっという間に乾きます。干したふとんがふかふかになりますよ。日向ぼっこをしながら読書をしたり、ときには集まってBBQを楽しむのも良いでしょう。晴れた日は富士山も見えます。
海外製のディテールが光る
バスルーム、トイレ、洗面が一体になった水まわり。文字だけでは、いわゆるビジネスホテルのような3点ユニットを想像してしまうかもしれませんが、この水まわりはちょっとユニークな作りです。タイルはイタリア製のものを2種類使い、インパクト抜群。レトロなテイストを楽しめます。目を引く水栓も、海外から取り寄せた逸品です。
和風も、クラシカルも
全4室からお好きな部屋を
和室+広いベランダ #201
全4室でもっとも広い、10.9畳の和室。これだけの広さがあって、さらに収納も豊富です。ふとんで寝たい方はもちろん、ダブルサイズのマットレスなどを使っても充分なゆとりがあります。専用のベランダも付いていて、屋外用の椅子やテーブルを置くのも良さそう。屋外で過ごす時間も含めて、楽しんでください。
レトロさが好き #202
クラシカルなレトロさが素敵な202号室。壁一面の収納が備わり、荷物の多い方も安心の容量です。大きな窓からはたくさんの光が入ってきて、日中は天井照明を付けずに生活できます。ベッドに丸テーブル、椅子が備わっている家具付きの部屋で、自分で家具を持っていない方におすすめです。
202号室の反転タイプ #203
202号室と隣り合った203号室。左右反転した部屋で、大きなクローゼットと本棚など、基本的な設備は同じです。ベランダや家具は付いていないため、ひとり暮らしなどで自分の家具を持っている方や、自分の好みの家具を探したい方向けです。
無垢フローリング #205
唯一無垢のフローリングを使った205号室。角の部屋で、L字型の窓が特徴。この窓からも、晴れた日には富士山が望めます。クローゼットと本棚は、他の部屋に負けない収納力。ベランダが無い代わりに、室内用の物干しロープが付いていて、天気の悪い日にも部屋で洗濯物を干すことが出来ます。
吉祥寺までは電車で2分
休日は井の頭公園へ散歩に
のんびり、井の頭線
最寄りの三鷹台駅から吉祥寺までは電車でわずか2分、渋谷まで21分で直通とアクセス良好。実は歩いても行ける距離です。吉祥寺で乗り換えれば、新宿まで15分。京王井の頭線はのんびりとした雰囲気が魅力の路線です。
さらに近隣のスーパーは夜11時まで営業。駅からの道程にはたくさんの商店があり、寄り道も楽しいですよ。休みの日は近所のサンドイッチ屋さんでサンドイッチを買って、井の頭公園まで散歩してみても良いかも。
都心の喧騒から離れた静かな住宅地です。私自身も子どもたちも三鷹台の街で長く暮らしていました。近隣の神明神社や井の頭恩賜公園など、緑のあふれる環境が生活の一部になっています。もちろん敷地内の庭の緑もお楽しみ下さい。外国籍の方も歓迎しますので、お気軽にお問合せ下さい。