個室0/ 5FULL
全5室(ドミトリー0室)
個室
状態 | 部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
満室 | 101 | 7.5 ㎡4.6畳 | - | - | |
満室 | 102 | 10 ㎡6.2畳 | - | - | |
満室 | 103 | 10 ㎡6.2畳 | - | - | |
満室 | 104 | 10 ㎡6.2畳 | - | - | |
満室 | 201 | 7.5 ㎡4.6畳 | - | - |
個室0/ 5
全5室(ドミトリー0室)
個室
部屋 | 賃料 | 状態 |
---|---|---|
101 7.5 ㎡ 4.6 畳 | - - | 満室 |
102 10 ㎡ 6.2 畳 | - - | 満室 |
103 10 ㎡ 6.2 畳 | - - | 満室 |
104 10 ㎡ 6.2 畳 | - - | 満室 |
201 7.5 ㎡ 4.6 畳 | - - | 満室 |
ドミトリー0/ 0
全室(ドミトリー0室)
ドミトリー
ドミトリーはありません
ドミトリー0/ 0
全室(ドミトリー0室)
ドミトリー
ドミトリーはありません
賃料は月額です。
各部屋の日当り・窓向き・備品などは確認困難のため、運営事業者の自己申告情報を掲載しています。広さ欄の「畳」表示は、専有部面積を畳サイズに換算して記載されています。
各部屋の日当り・窓向き・備品などは確認困難のため、運営事業者の自己申告情報を掲載しています。広さ欄の「畳」表示は、専有部面積を畳サイズに換算して記載されています。
お問合せ
クリップ
運営 ゲストハウスこよみ屋
特徴の似ているシェアハウス


シェアハウスひだまりジェルメグランツ西永福は、京王井の頭線『西永福駅』から徒歩8分の場所にあります。西永福駅から渋谷駅まで13分、新宿駅まで16分で行くことができます。また、西永福駅周りは東京都心とは思えない程穏やかで、かつ商店街が活き活きとしています。シェアハウスの前は神田川が流れており、その周りは木々で生い茂っており、なんとも言えない穏やかな気持ちにしてくれます。
DETAIL :
- 西永福駅 徒歩7分 他
- 男性・女性募集中 外国人歓迎
- ¥58,000


渋谷に直通。駅徒歩2分の大型ソーシャルハウス。休日は都内屈指の井の頭公園へもハウスから歩いて10分。吉祥寺駅も徒歩圏内。渋谷に近く、緑もたっぷりの好環境です。駅からすぐのハウスは、エントランスを入るとホテルのロビーのようなゆったりとした空間が広がります。約40畳のホールにはソファが向かい合って2つ、さらにその奥には、レンガ造りのバーベキュー台もある広い屋外のセントラルコート。TheFinest三鷹台の大きなコンセプトは、対人距離を意識しなければならいない新しい生活様式にも対応するゆったりさ。2021年創業10周年を迎える弊社の記念プロジェクト第一弾です。メインは約100畳のラウンジスペース。中にはダイニングテーブルのほかに、2つのボックスシート、在宅ワークもはかどるカフェカウンター、6台の大きなアイランドキッチン、10人は座れる大型ソファ、ビールサーバーもあるバーコーナー。そのほかの共用部分は、バーベキューもできる広いセントラルコート、約40畳のカフェスペース、2か所のフィットネスルーム、パナソニックのビューティー家電をふんだんに試せるビューティールーム(女性専用)、スタディールームや本格的通信カラオケを導入したカラオケルームなど、10か所以上の共用スペースがあります。休日も建物内だけでも飽きることなく楽しめる充実の施設です。個室は6.7畳のゆったりサイズ。さらに約1畳分の大型クローゼットが付いています。奥行きも十分、天井までたっぷり収納できます。壁紙や床のデザインによりお部屋の表情も異なります。デジタルオートロックでセキュリティーにも配慮。ひとりで静かに過ごしたいときには個室でまったりお寛ぎください。女性専用フロアもあります。私たちと一緒にこの大型シェアハウスを創り上げていきたい皆様からのお問い合わせを、お待ちしております。
DETAIL :
- 三鷹台駅 徒歩2分 他
- 女性募集中 外国人歓迎
- ¥72,000


京王井の頭線三鷹台駅から徒歩6分!2017年8月、吉祥寺エリアにグランシリーズがOPEN予定! 三鷹台から吉祥寺まで電車で3分!渋谷まで20分!ハウスのすぐそばには川が流れていて自然豊かな場所です。 32部屋と小規模なハウスですが充実の共有施設は大型ラウンジ、キッチンはもちろん、スタディルーム、シアタールーム、ジムを完備!32人でこれだけの施設が使いたい放題です。ちょっと優雅なシェアハウス生活を送ってみませんか?たったの32部屋しかありません!お問い合わせはお早めに!!
DETAIL :
- 三鷹台駅 徒歩6分
- 男性・女性募集中 外国人歓迎
- ¥77,000
【新宿まで40分】都心と郊外のいいとこ取りの暮らし
駅近で家電も揃っています、初めての一人暮らしシェアハウス


素敵なお店や美味しいカフェ、最先端の街並み。自由が丘は長年憧れの街として東京を彩る素敵な街です。写真撮影をしたくなるような映えスポットも充実しており、女性が安心して住める、治安のよさも特徴的。その憧れの街、自由が丘駅徒歩3分にそびえたつ、お洒落でハイセンスなデザイナーズ物件が「エシェル自由が丘」。2015年築のまだまだ新しい内装と外観で、大人の女性にも安心してお住まい頂けます。充実の共用部は日差し差し込む明るい雰囲気のリビングダイニング・リビングから出られるウッドデッキの屋上テラスなどなかなか味わえない高級感を日々ご利用頂きます。リビングには、くつろげるソファーと日差し差し込む明るいダイニングテーブル・大画面のテレビモニターなど設置。テレワークなどにも便利なWIFI環境完備しています。導線を意識した設計なので、日常生活がとても快適で、憧れの自由が丘生活を満喫できます。専有部のお部屋も除湿器・エアコン完備。すべてのお部屋にクローゼットが備え付けられ、一人暮らしとしての空間も確保。プライベートも大切にしたいし、安全性・快適さを確保したい。そんな現代に生きる女性に最適なシェアハウスになっています。「エシェル自由が丘」で新生活を楽しくスタートしてみませんか。お問い合わせお待ちしております。
DETAIL :
- 自由が丘駅 徒歩3分
- 女性募集中 外国人歓迎
- ¥68,000 - 73,000


(JR中央線・高円寺駅まで徒歩9分、東京メトロ丸ノ内線・新高円寺駅まで徒歩6分)新宿から吉祥寺に至るまでの中央線沿線は、都内でもとても人気の高いエリア。「中央線カルチャー」という言葉もあるように、沿線の町はにぎやかで誰にでも溶け込みやすい雰囲気があります。西荻窪はアンティーク、阿佐ヶ谷は演劇、中野はアニメなど町ごとにゆるやかにカラーがあるのも面白いところ。高円寺はというとやはり音楽が有名ですが、最近はナチュラル志向のカフェや雑貨屋などが増えてきて、以前よりやや大人っぽくお洒落になってきました。大きなビルがなく、どこまでもローカルな雰囲気が漂っていて、迷路のように入り組んだ商店街が町の中心になっています。オーナー色の出ている個人店が多く、街歩きが楽しいエリアです。物件としては、15畳の共用ラウンジに個室が7部屋の一戸建て。耐震補強済みで内装をフルリノベーションしています。 また、近隣は喧騒から離れた住宅地。お寺や墓地も多く、周りが静かで開けています。 なお、共用部、個室ともインテリア設計には徹底してこだわっています。ACTUSやIDEE、カリモク、ACMEなど国内一級メーカーの家具を中心に、オーダー品や名作プロダクトを取り入れ、シェアハウスとしての住みやすさ、そして日々の生活のクオリティを追求しています。ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。<運営者のコメント>20代の頃、初めての東京暮らしで選んだのが中央線沿いのシェアハウスでした。以来、沿線の庶民的であたたかい雰囲気が好きになり、何年も物件を探していたので、この物件のオープンが決まった時はとても嬉しく思いました。「一度住んだら離れられない」というファンの多い高円寺ですが、やはり居心地の良さは最高です。商店街や横丁を中心に町全体がアットホームで、どこか田舎町のようなところだと思っています。少しだけおすすめを紹介させていただくと→(銭湯)個人的には東京のベストオブ銭湯「小杉湯」。深夜2時まで営業していて、手ぶらセットの料金込みで¥500( ! ) 名物ミルク風呂をはじめ、ラベンダーや薬草など日替り湯の気持ち良さにやみつきになります。お風呂帰りの一杯には、すぐ近くの小さな創作系居酒屋「ちょろりや金魚」がおすすめ。美味しいお酒と家庭料理がリーズナブルです。(カフェ)高円寺といえばカフェ。アール座読書館、ドッグベリーなど名店がたくさんあります。特におすすめは家からほど近くの「七つ森」。ジブリ映画に出てくるような空気感に癒されます。 (食事、居酒屋、BAR)大将、四文屋、抱瓶など老舗名物店多数。隠れ家的な個人店も多く、マスターや常連のつながりでゆるやかに友達が増えていきます。安くて美味しい一人ごはんは超充実。大一市場周辺の惣菜だけでも毎日の食事に困りません。(音楽喫茶、ライブハウス)言わずと知れた音楽の町。生演奏は違います。ふらっと気分で立ち寄って、日常に音楽を取りいれみては。街角の路上演奏もいい感じ。アンティークに囲まれたクラシック系名曲喫茶「ルネッサンス」には一度行って欲しいです。(公園)近隣住民の憩いの場、蚕糸の森公園までほど近く。また自転車で7~8分のところにある善福寺川の緑地帯公園には全長4キロの遊歩道があり、桜と紅葉のシーズンは特にきれいです。→などなど、せっかく住むなら高円寺を楽しみ尽くしてほしいと思います。若いイメージを持たれることが多いですが、町民の年齢層は幅広く、都心で働く20代後半~30代くらいの方にこそ、こんなのんびりした町が合っているのではと思っています。
DETAIL :
- 高円寺駅 徒歩9分
- 男性・女性募集中 外国人歓迎
- ¥69,000
お問合せ
追加