SHARE VILLAGE 下北沢
2017年1月オープン。下北沢・三軒茶屋にほど近い、平成2年築の空家をリノベーションして復活させました。渋谷駅までバス20分、バス停までは徒歩1分。渋谷駅発の深夜バスも夜中の1時まで運行しています。また、平日の朝7-8時台のバスは3分間隔で運行していますので通勤にも便利です。個室は6畳以上が中心で、元の住居の間取りを活かすように設計し、一般的なシェアハウスより広めになっています。全6部屋、同じ間取りは無く、どれも個性的で特徴のあるお部屋ばかりです。「下北沢の小さなバーのようなシェアハウス」を目指し、内装だけでなく外装もオシャレなデザイナーズ物件として「シモキタらしさ」にこだわりました。下北沢駅も、三軒茶屋駅も、あるいはバスで渋谷駅へ行くにもアクセスの良い場所にあり、駅からの帰宅路である茶沢通りには、おしゃれな店、おいしい店、おもしろい店が、たくさんあります。ブラブラしているうちに家に着いてしまう、そんな魅力的な立地です。
FACILITIES共有部
インターネット
光ファイバー
回線 光ファイバー(無料)
ROOMS専有部
入居条件



男性・女性募集中
外国人歓迎
日本人:身分証明書、緊急連絡先。「LGBTフレンドリー」のコンセプトに対して当事者でも非当事者でも入居は可能ですが、理解と共感をいただけない方は入居をお断りすることがあります。
外国人:パスポート、ビザ、在留カード、日常会話程度の日本語が話せること、日本人の連帯保証人。「LGBTフレンドリー」のコンセプトに対して当事者でも非当事者でも入居は可能ですが、理解と共感をいただけない方は入居をお断りすることがあります。
外国人:パスポート、ビザ、在留カード、日常会話程度の日本語が話せること、日本人の連帯保証人。「LGBTフレンドリー」のコンセプトに対して当事者でも非当事者でも入居は可能ですが、理解と共感をいただけない方は入居をお断りすることがあります。
FULL入居可能な個室0/ 6
部屋 | 広さ | 賃料 | 共益費・管理費 |
---|---|---|---|
- | - ㎡ - 畳 | - | - |
賃料は月額です。各部屋の日当り・窓向き・備品などは確認困難のため、運営事業者の自己申告情報を掲載しています。広さ欄の「畳」表示は、専有部面積を畳サイズに換算して記載されています。
LOCATIONアクセス・地域環境
OPERATION &
MANAGEMENT運営管理・Q&A

管理スタイル
巡回(訪問頻度:週1〜2回程度)

清掃
清掃業者(週1回程度)

ルール
敷地内禁煙。友人の宿泊は要事前連絡。共用部のゴミ出しは住人当番制。

イベント
不定期にパーティーなど各種イベントを開催。

コミュニティ
アットホーム - みんなで仲良く
ご自由に - 各自ご自由に

入居期間
長期
一般の不動産会社の仕事では、特に居住用物件を貸した後は相手の顔が見えづらく、「この物件を、入居者の方は気に入ってくれているのだろうか?」ということが気になります。シェアハウスを始めたいと思ったのは、相手の顔が見えるから。運営事業者として、入居者の方と密にコミュニケーションを取りながら、日に日に居心地が良くなるようなシェアハウスを作っていきます。
- 運営開始 2017年
- 所在地 東京都世田谷区代沢4
- 建物の建築年 1990年
- 取引様態 貸主(サブリース)
- 宅建業免許番号 東京都知事(13)16636号
- 事業所の所在地 東京都新宿区新宿2
- 最終更新日 2022-02-28
- 次回更新予定日 2022-03-14
電話
お問合せ
クリップ
運営 株式会社フタミ商事
電話
お問合せ
クリップ
運営 株式会社フタミ商事